研修制度・福利厚生

多職種の連携が欠かせないエンジニアリングだから、
ともに働く人の力が何よりも重要
ダイキンMRエンジニアリングでは、当社が手がける空調・冷凍システムに関する業務知識や、船舶や造船に関する知識を学べる研修制度を用意しています。資格取得制度も整っており、働きながらステップアップが可能です。
また、福利厚生も充実。誰もが働きやすい環境を整えています。
研修制度
新⼊社員研修
〜会社の仕事と⼈を知る半年間〜
入社後は、半年間の研修を通じて必要な知識を身につけることができるため、船や空調のことを知らなくても大丈夫です。各部門研修では、10月以降の配属先に関わらず、新入社員全員が営業、設計、工事、調達の全部門を1カ月程度ずつ経験。仕事の流れを把握するとともに、先輩社員との人間関係を構築できる機会となっています。
本配属以降も、上司や歳の近い先輩から教わりながら実務を覚えていくことができます。
- 4月1日
- 入社式
- 約1カ月
- 導入教育(部門紹介、施設見学etc.)
- 約5カ月
- 各部門研修(営業、設計、現場etc.)
- 10月1日
- 本配属(OJT)

新⼊社員研修後の声
-
さまざまな部門での研修が⽤意されており、⾃分が配属される以外の部門の業務を体験できたのは貴重な体験だった。
-
研修中のレポートにはさまざまな従業員からコメント、アドバイスがあり、会社として新⼊社員を育ててくれようとする雰囲気を感じた。
資格取得制度
〜全社員のスキルアップをめざす〜
会社として取得を推奨している資格には、教材費と受験費用を支給しています。全社員を対象とする資格は、TOEIC® Testと冷凍機械責任者試験です。フィールドエンジニア職の方は、冷媒フロン類取扱技術者といった各種技能講習に加え、電気工事士や管工事施工管理技士の資格取得にも補助があります。

各種制度
- 保養所の利用
- 家族や友人とリフレッシュする時間を過ごせるダイキングループの保養所があります。
- 独身寮制度
- 通勤時間片道2時間以上の方には、32歳まで借上独身寮をご用意しています。
キャリアパス
〜スペシャリストとしての活躍をめざす〜
若手のうちからさまざまな業務にチャレンジできる企業風土と、充実した研修制度で、着実にスキルを向上させることができます。
〈キャリアパスのイメージ〉
入社前・1年目〜
キャリアパス
- 半年の新入社員研修を通じて、 社会人のしてのビジネススキルを習得します。
- 部門ローテーションを通じて業界、会社への理解を深めます。
- OJTで先輩社員の支援を受けながら、具体的な業務のやり取りを学びます。
2年目〜
専門性の向上
- 先輩社員から支援を受けながら一担当者として実際の業務に携わります。
- 徐々に、お客様とのやり取りも お任せしていく中で、プロジェクト経験を積み、対応力・技術力を 高めます。
5年目〜
主担当として活躍
- 任せられている担当業務をある程度 自分で判断しながら進めます。
- 専門性を活かして、チームメンバーと協力しながらプロジェクトを進行します。 ときには自ら課題を発見して、 改善に取り組みながら目標も達成していきます。
- 技術力を高めつつ、それぞれの持つ優位特性を伸ばせるように 取り組みます。
10年目〜
リーダーとして後輩指導
- 新しいアイデアも取り入れながら 目標達成に向けて、積極的に 取り組みます。
- 後輩指導も行いながらチームとしての目標達成を意識して業務に励みます。
福利厚生
働く環境データ
ワークライフバランスを保ちながら、健康でやりがいを持って働けるよう、充実した福利厚生を用意しています。社内の誰もが、有給休暇や育児休業などの制度をしっかり活用し、仕事とプライベートを両立させています。
社員について
※2023年度実績
環境について
オフィス紹介
休憩スペースとしても使⽤できるオープンスペース。オンラインミーティング⽤の個⼈ブースなども配備され、社内の誰でも使⽤することができます。

窓際には会議室を配備。
クリアガラスで明るい雰囲気の中、打ち合わせができます。
